3月1日(金)は私用の為、診療時間は15:00〜19:00までとなります。
通院中の患者さんにはご迷惑おかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
下記の2症例は70代の患者さんになります。
若い女性には若い審美眼に合わせた機能と審美の調和された長持ちする歯科治療を提供することが重要でしょう。
しかし高齢者には高齢者なりの治療期間の短さ、栄養不足にならないよう咀嚼の維持、そして侵襲の少ない術式、清潔感があり清掃しやすい補綴物を装着する事が患者満足に繋がると思います。
もちろん年齢、性別では測りし得ない患者さんのご要望を確かめ、患者年齢に合わせた審美治療を提供する事が大切であると感じています。



術前、歯が斜めになっていて歯肉退縮を起こし根元部分にカリエスがあります。
このまま歯軸を改善すると歯の幅にギャップが出てしまう為、隣在歯のサイズを削る事なくコンポジットレジンで整え、歯肉の炎症を取り除き必要最小限の治療範囲で問題点の改善を行いました。
上記のケースにかかる治療回数と費用
治療回数 4回
診断用ワックスアップ 55000円
ダイレクトボンディング(コア作製)77000円
ファイバーコア 15000円
TR(簡易的仮歯) 11000×2円
PR(精密仮歯) 22000×2円
ジルコニアクラウン 176000×2円



以前装着したブリッジが歯肉退縮により補綴物の中でカリエスがありました。
患者さんは歯が出ている感じがして、こじんまりした小さい歯に憧れていたそうです。そこで術前の状態を口腔内スキャナーでデータを保存し、最新技術で術後を想定したデータとの重ね合わせをする事で実際の変化を数値化する事で患者さんにも安心して治療をお受けいただく事ができました。
このように従来からのアナログ技術を元にMIな治療を直接口腔内で作り上げながら仕上げていったケースと最新デジタル技術を活用し、患者さんのご要望を汲み取り現状の歯肉に適合するよう従来からのアナログ技術と融合する事で患者さんが満足する補綴物を作製する事ができました。
上記のケースにかかる治療回数と費用
治療回数 4回
診断用ワックスアップ 55000円
TR(簡易的な仮歯) 12000×5円
ファイバーコア 15000円
形成・印象代 22000×5円
PR(精密な仮歯) 18700×5円
連結代 22000×2円
ジルコニアクラウン 176000×5円