虫歯(う蝕)は人から人へうつる感染症です。
お口の中には400種以上の細菌が常在しており、中でもミュータンス菌と呼ばれる細菌は虫歯を作り出すのに大きな役割を担っています。ミュータンス菌は糖分(砂糖)を吸収する事で酸をはき出し、酸は歯を溶かす事で虫歯は進行します。砂糖がミュータンス菌の栄養となり虫歯を作り出します。
特に幼少期から10代の歯は柔らかくて虫歯が出来やすい時期です。
ごく初期の虫歯であれば、唾液の力で歯を修復(再石灰化)させる事も出来ますが、進行した虫歯は自然修復されません。状態に合わせた適切な治療を行わなければ必ず後悔します。
治療せざるを得ない状況にまで進行した虫歯を放置する事は避けましょう。
完全に虫歯を駆逐する事は出来ませんが、早期に虫歯を発見して定期管理を続ける事でリスクは減らせます。糖分の摂取回数を減らし丁寧なブラッシングを心がければ更にリスクは減らせるでしょう。
虫歯になりにくい習慣を持つ事は大切です。 ある研究では、定期的に歯のチェックを受けている人と受けていない人とでは、数倍から数十倍も虫歯リスクに差があったそうなので、定期検診の受診と生活習慣(食生活・ブラッシングの)を整える事は強くお薦めします。
定期検診 | 3〜6ヶ月ごとに歯のクリーニング、12ヶ月ごとには虫歯チェックを推奨。 |
---|---|
歯磨き指導 | 歯科医師、歯科衛生士による歯磨き指導で歯磨きを上達。 |
清掃補助用具 | 歯と歯の間の隙間の食べかすを毎日取る。 |
衛生習慣 | 歯ブラシは雑菌がわきやすいので定期的に交換すること(最低月1回)。 |
生活習慣 | 食後や寝る前に必ず歯磨きをする習慣。 |
食生活 | 間食やおやつを少なくして、食事時にはよく噛む事を意識する。 |
癖 | 口呼吸をする癖のある人は出来るだけ鼻呼吸を意識する。 |
虫歯治療は必要に応じて丁寧な処置をおこないます。万が一でも取り残しがあれば再発に繋がるので、処置をおこなう際は確実に虫歯を取り除きます。
神経にまで達しているような大きな虫歯に関しては歯の中身を綺麗にお掃除する治療も必要となります。肉眼では見えない部分の治療ですので拡大鏡や顕微鏡を用いた精密な治療をおこないます。
治療費は治療計画や治療内容によって異なりますので、初診検査時に詳細にご説明いたします。
診療時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00 ~13:00 |
● | ● | ● | ● | ● | 9:00~13:00 | - |
15:00~19:00 |
● | ● | ● | ● | ● | 15:00~17:00 | - |