歯の内部に細菌が入り込み炎症を起こした歯髄(しずい)を除去して、根管内にはいった細菌を取り除く治療の事です。歯医者で神経を取った経験のある方は多いと思いますが、その治療全般を根管治療と呼びます。
細菌感染した歯髄は痛みなどの症状が伴い、放置すると周辺の組織にも感染がおよびます。歯髄の保存が出来ないと判断した場合は、専用の器具を使って汚染された組織を取り除きます。
汚染された組織を除去したら、歯の内部に消毒薬を入れ、消毒が完全に出来たら充填剤を入れて密封します。この一連の作業をクオリティー高く出来るかどうかで歯の寿命が大きく変わります。
その後はかぶせ物の土台となる「コア」を歯の中に入れて、かぶせ物を被せます。治療直後が少し違和感が残る場合がありますが少しずつ違和感はおさまってくると思います。
例えば、傷んだお家をリフォームしようと考えたとします。
内装やクロス、水回り、床、全て本来は修繕が必要なのにも関わらず、道行く人に対しての見栄だけで屋根と外壁だけを直している人を見たらおかしいと思いませんか?
歯もそれと全く同じで、かぶせ物だけをどれだけ高価な物に交換したとしても、肝心の中身の治療が手抜きであれば将来どんなトラブルが起こっても不思議ではないです。
根管治療のクオリティーが歯の寿命を決めるといっても決して大げさな表現ではないので、これから歯医者さんで治療を受けようと考えておられる方々は、ご自身で知識を持ってより良い治療を選択出来るようにして下さい。
当院の根管治療は、高いクオリティーで自信を持って患者様に提供致しております。
歯の神経を保存して治療するMTAセメントを用いた治療法を上記リンク先で解説しています。
歯の神経を取る抜髄根管治療の解説と料金例を上記リンク先で解説しています。
歯の根の先がバイ菌感染を起こしている場合の治療の解説と料金例を上記リンク先で解説しています。
診療時間 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
9:00 ~13:00 |
● | ● | ● | ● | ● | 9:00~13:00 | - |
15:00~19:00 |
● | ● | ● | ● | ● | 15:00~17:00 | - |